佐鳴湖西岸から小高い丘を登ると桜で有名な佐鳴湖公園、そこからまた漕艇場まで往復を散策し
た。初冬の湖畔は静かだ。
こんな自然をずっと守っていきたいですね♪
佐鳴湖公園は私も、よく出かけ、歩きました。
最近、歩いてないなあ。
辰ちゃんの写真には、なにげなく女性が写っていますが、奥様かも?と想像しています。
NAOさん お塩さん
自然の美しさは日本の宝ですね。みんなで湖を綺麗にするような
努力をしていきたいです。自分たちに出来ることから始めよう。
ごみを捨てない。これだけで自然が守れるのです。
うちの長男が、ボートクラブに入っているので佐鳴湖はよくいきます。
ジーッと光る湖面を見ていると、結構な数の魚がピヨンピヨン飛び跳ねていて、ボートの中にも飛び込んでくるそうです。
街の中にある湖って珍しいですよね。
今近くの小学校では 今年から佐鳴湖環境改善の取り組みが 行われており 児童たちがデーター採りに 一生懸命です。
佐鳴湖の横は時々通ります。いま秋の色真っ盛りの景色ですね。
お写真とっても綺麗に撮れています。自然は大切にしたいものですね。
えりちゃん&石おじさん&ききょうちゃん
皆さんコメントありがとう。
街中にある湖を守りましょう。ワーストの名前を返上しよう。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる