「エコミュージアム」聞いたことのない言葉です。
知人に誘われて引佐町の竜ケ岩洞に講座を受けに行ってきた。
エコミュージアムとは、ドイツ、オランダなどヨーロッパで10年以上前に
始まった発想。従来の博物館の枠を超え、地域をまるごと「屋根のない
博物館」に見立てて楽しむことだそうです。
今日は奥浜名湖田園エコミュージアム推進会議会長の小野寺さんから
その取り組みののひとつである棚田や竜ケ岩洞発掘の裏話、地名の調査
などについて学んだ。
また、実際に竜ケ岩洞を見学したり、大雨の中、山林を切り開いて棚田に
している場所を見学した。
講座は面白かったし、棚田も今、ちょうど田植えをしていてなかなか見
甲斐があった。棚田はまだこれからも続け100枚以上が目標とのこと。
遊歩道も作り見学しやすいようにしていくそうです。