浜松世界青少年合唱祭’07
交流コンサートが雄踏文化センターで行われた。海外からは6カ国7団体が参加している。雄踏
会場では、ハンガリーと中国、地元の雄踏小学校・篠原小学校の4団体。
ハンガリーはファゼカシュ児童合唱団、中国は青島愛楽児童合唱団。
2団体ともコンクールで数多く受賞し、市を代表するだけあって素晴らしい歌声だ。
「音楽に国境なし」

ハンガリー 中国

雄踏小 篠原小
「音楽に国境なし」 ほんとにそうだと実感しますね。
青少年が歌う姿 清々しいものがあったでしょうね。
こんばんわ~
私、元合唱部員なので歌は聴くより絶対舞台に立って歌いたい派です
たっちゃんも今年の暮は第九を歌おう(^◇^)
石おじさん
若さはいいですね。こちらも少しは若返ったようです。
中国の合唱団は可愛くてほほえましいです。
えりちゃん
合唱部員でしたか?一度聴いてみたいですネ。
第九ね? ・・・・・・・
青少年合唱団のハーモニー素晴らしいでしょうね。
たっちゃんも一緒に口ずさんでいたのではないですか?聞いてみたいね。
私も歌うのが大好きでした。過去形で~すが(~_~;)。
ききょうちゃん
若さがあってうらやましいです。歌はいいですよね。歌うってことは健康にもいいようです。
ききょうちゃん、これからも歌ってくださいヨ。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる