東北の山旅 早池峰山

早池峰山登山

昨夜はなかなか眠れなかった。ちょっと寒かったし、何度も目を覚ました。4時30分に起床。

寝不足で今日の登山が心配だ。気温18度。朝食はおにぎりと沸かした熱いお茶。

5時20分出発、登り口の河原坊へ。駐車場は早くも多くの車が駐車していた。

ここは夏の土・日・祝はマイカー規制がある。今日は金曜日なのでここまで入ることが出来る。

すぐに登り始める。幸い天候は良好。登山日和。緑がきれいだ。紅葉時には美しいだろう。

蕗も多い。沢を何度か渡る。花がたくさん咲いているので「花図鑑」を片手にゆっくりと登る。

 花は日本のエーデルワイス「ハヤチネウスユキソウ」を始めミヤマヤマブキシヨウマ、ミヤマオ

ダマキ、ヨツバシオガマ、ナンブトラノオ、ミヤマアケボノソウなど数多くの花が楽しめる。

7合目の頭垢離(ずこうり)までは亜高山帯の林の中なので歩きやすかった。ここからはだんだ

ん傾斜がきつくなる岩場のルート。ハヤチネウスユキソウが綺麗だ。実はこの山へはこの花が

お目当てだったんです。「感激!」icon02

この辺りまで登ると花も一杯だ。厳しい岩稜帯急登をペンキ印や高山植物保護ロープに導かれて

登る。汗びっしょり。何度もタオルで顔を拭う。8合目の打石、千丈ケ岩という名前がつけられ

た巨岩が次々と現れる。急登の連続だ。鎖や梯子、ロープを頼りに必死に登る。お花畑が癒し

てくれる。四つん這いになって登るほうが早い。100m登るのに十数分かかる。

 やっとのことで頂上。1917m。登り口からわずか2.6Kmだが、4時間近くかかってしまっ

た。「きつい!」頂上には早池峰神社奥宮がある。頂上はちょっと霞んでいて遠くの山々がイマ

イチといったところ。「ヤッタ~」という充実感は頂上に立った者しか判らないと思う。

下山は小田越方面へ。下山路は小さなお花畑になっている。こちらの方は楽だ。でも、しっか

りとした足取りで先を急いだ。岩場続きの下りは滑りやすい。ハヤチネウスユキソウやイワウメを

見たりしてのんびりと下る。お花畑の中に岩が点在する「5合目御金蔵」に着く。ここからは単

調な登山道だ。しかし、小田越まで長~い。下りは2.7Km。河原坊までは舗装された道を30

分かけて歩く。やっと到着。歩数は19,300歩。それ以上にあったように感じた。だが、さす

が日本百名山だ。素晴らしい。

近くのホテルで入浴。汗を流す。その後、ビールを一杯飲み、ちょっと横になる。知らないうち

に眠ってしまった。

 さあ、ここからは東北自動車道を北に。今日の宿?「岩手山SA」へ直行。岩手山の姿が大き

く映っている。18時20分着。

東北の山旅 早池峰山   東北の山旅 早池峰山   東北の山旅 早池峰山

東北の山旅 早池峰山   東北の山旅 早池峰山   東北の山旅 早池峰山


同じカテゴリー(東北の山旅)の記事
東北の山旅 栗駒山
東北の山旅 栗駒山(2007-07-30 22:00)

東北の山旅 八幡平
東北の山旅 八幡平(2007-07-28 22:00)

東北の山旅 出発
東北の山旅 出発(2007-07-26 23:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東北の山旅 早池峰山
    コメント(0)