引佐奥山の「
奥山花街道」
~野草観察とあじさいウオーク~に参加した。方広寺正門から奥山公園、ふれあいの森、梅の
杉山園、そして終点奥山高原まで。植物博士に案内され木や花の名前を教えてもらった。
奥山方広寺と奥山高原の入園券までいただく。総数180名とか。
街道には
あじさいがいっぱい。
見ごたえがある。
また、
ササユリも咲き誇っていた。
花の名前はなかなか覚えることができない。デジカメで撮影し、すぐに花の名前をメモした。
折角なので写真を掲げておく。13,000歩。
奥山高原では、日本のあじさい展が開かれていた。昼食のおにぎりがおいしかった。

ウツボグサ オオバウマノスズクサ オオルリソウ サラシナショウマ

タムラソウ テイカカズラ ネズミソウ ビヨウヤナギ

ムラサキニガナ ヤブジラミ ヤブタビラコ