豊臣秀次が開いた城下町で近江商人発祥の地「
近江八幡」を
散策した。八幡堀に並ぶ白壁土蔵や古い商家が立ち並ぶ風情
たっぷりの町並みで食べ歩きを楽しんだ。
近江牛コロッケ、でっち羊羹、レアチーズ、大福等・・・・・
日牟禮神社や白雲館などを見て回った。
お昼は近江牛の「しゃぶしゃぶ」おいしかったよ。
旅の感想? 「暑かった!!!」
たっちゃん
近江八幡 いってらしたのですか?
私も何年か前に行きました。
牛肉 美味しいですよね。
お船に乗りましたか?
のんびりと年取った船頭さんと葦の中を巡りました。
お酒を買ってリュックに入れて背負って歩いた楽しい思い出です。
近江八幡の散策 一時暑さを忘れていませんでしたか?
思い出します 白壁土蔵 仕事帰り?に
時々お邪魔をしました。
落ち着きますね。
たっちゃん
素敵な所に行ってきたのですね
暑いけど、暑さを忘れる様な美味しい物を一杯食べただって~
いいな~~~
「牛シャブシャブ鍋」・・・・
私も食べた~いよ~(^o^)/
夢の中で食べましょうっと・・・・・(;一_一)
まあちゃんさん
いい所ですね。おいしいものをたくさん食べてきました。
残念ながら船に乗る時間がありませんでした。
写真は他の人が乗っているものです。
石おじさん
時々行ってらしたんですか?私は初めてです。
昔ながらの町並みできれいですね。
「暑さ」ですか?凄い暑さでした。
散策は夏は向かないですね。
今度は気候のよい時に行ってみたいなあ。
とくちゃんさん☆
おいしいものはたくさん食べましたよ。
牛肉しゃぶしゃぶが一番ですね。
甘いものもいいがやっぱり冷たいものが最高。
アイスクリームや珍しいラムネも頂きました。
とにかく暑かった。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる