パソコンにUSBを挿入したら、急に電源が切れてしまった。
「びっくりした」その後は、いくら電源ボタンを押しても何の返答もない。
「寿命にしては早いなあ」と思いながら、いろいろとやってみた。
PCが使えないので古いPC(XP)を出してきてインターネットでいろいろと調べた。
修理に出すのが一番だとかいろいろと助言をもらった。
あるサイトの質問・回答を見たら、PCの裏ぶたに電池(電源?)ケースがあるので
一度それを抜き出して、その後、また入れるとよいと書いてあった。
早速試すと見事元どうりになりました。「やれやれ」
一時は修理や買い替えを考えたが・・・・・「よかった。よかった」
でも、一体何が原因だったのかな?
辰ちゃん よかったね~!
脅かさないで(笑)
自分もやりそうです。
それにしても 原因はなんでしょうね?
えーーー(@_@)
パソコンの裏に電池ケースがあるなんて私も知らなかったー
でも、PCが二台あるから調べることが出来てよかったですね
私もこの間、冷蔵庫にエラーメッセージが出て買い替え?!と思ったが
やはり質問、回答サイトで同じメッセージを見つけて解決!!!
本当PCは役に立ちます(*^^)v
石おじさん
本当、よかったです。一時は「まいったなあ」「どうしよう」と思いました。
電源が点いていれば何とかなると思うが、電源が点いていなくてはどうしようもないです。でも、治ってほっとしました。
この頃ではPCがなくてはならないものですから・・・
えりちゃん
ほとんど使っていなかったPCだったが、役に立ちました。
私も、裏蓋があって、そこに電池ケースがあるなんて全然知りませんでした。
PCは便利ですね。分からないことは直ぐにPCで調べる癖がつきました。
なくてはならない物です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる