つるし雛

 富幕山へ登った後は、奥山方広寺門前の「乃木そば 神谷」さんで一服。
つるし雛


 その後は、奥山方広寺へ。つるし雛
石橋の羅漢は、時には4体、時には5体となる方広寺の不思議のひとつ。
 本堂では、つるし雛の展示をしていた。2000体の雛が一同に・・・・豪華絢爛。今年のえと「ねずみ」やアンパンマンまで・・・
つるし雛 つるし雛 つるし雛 つるし雛 つるし雛 つるし雛

帰路は、奥山名物「大あんまき」を買ってicon01
                   つるし雛


この記事へのコメント
今日はご来店ありがとうございました。
足跡帳もご記入いただき誠にありがとうございます。
また来てくださいね。
おそば食べていただきましたら、おでんぐらいサービスしますよ。
Posted by 奥山のみっちゃ奥山のみっちゃ at 2008年02月19日 20:48
奥山のみっちゃ

 いつも店にお邪魔させていただき、ありがとうございます。
山でおにぎりを食べるので、つい・・・・
今度、おいしいそばを頂きます。
Posted by 辰ちゃんの落書き帳 at 2008年02月20日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
つるし雛
    コメント(2)