韓国旅行 2
2日目は「韓国式朝定食」を頂き高速道路を使い世界遺産「海印寺」へ。
韓国の高速道路の料金所はすべて若い女性職員。
韓国の三宝寺刹の一つとして知られる海印寺(ヘインサ)。
その中にある仏教の経典の経版が八万大蔵経板。
これらは高麗王朝高宋23(1236)~38(1251)年の間に作られた木版本で、
当時モンゴルの侵入から国を守ろうと祈願して作られたもの。
午後は世界遺産「石窟庵」と「仏国寺」
石窟庵は吐含(トハム)山の中腹に位置し、名前の通り、切り出した石をドーム型に
組んで作られた石窟寺院です。
仏国寺は、1995年、ユネスコの世界遺産に登録され、韓国が世界に誇る宝でもある。
仏国寺では6つの国宝がある。仏教の教えから見れば、俗世を離れ清浄たる仏の世界に
足を踏み入れる場所であり、仏の国を訪ね、極楽浄土に導かれる場所、
そこが仏国寺。吐含(トハム)山の中腹に位置する。
夕食は「骨付きカルビ」 今夜も温泉のあるホテル。疲れがとれる。
海印寺 海印寺の紅葉
石窟庵 仏国寺
カルビ 韓国のアイスクリーム(粒状)
関連記事