2011年07月23日
久しぶりの富幕山
富幕山へ久しぶりの登山。曇り空だったが、湿度が高く暑かった。頂上では男だけの4人グループと出会った。山の話に花が咲いた。ピンク色をしたカワラナデシコが咲いていた。今年は秋の訪れが早いかな? 富幕山の山頂
山好きの辰ちゃんがハイキング主体の日誌や日々の想いを書いていきます。
2011年07月23日
富幕山へ久しぶりの登山。曇り空だったが、湿度が高く暑かった。頂上では男だけの4人グループと出会った。山の話に花が咲いた。ピンク色をしたカワラナデシコが咲いていた。今年は秋の訪れが早いかな? 富幕山の山頂
2011年07月19日
「天満敦子ヴァイオリンリサイタル」がアクト中ホールであった。インターネットで観覧希望を申し込んだら当選しました。「しずぎんユーフォニア・コンサート」と言うもので、入場の際千円を払う。ただし、入場料全額は東日本大震災の義援金として寄付される。「望郷のバ...
2011年07月16日
孫が通っている幼稚園の「夏まつり」暑い中可愛い孫が踊るので見に行きました。運動場には人・人・人で溢れていました。2階のテラスから見下ろしました。皆んな可愛い!!!
2011年07月12日
毎日「暑い!!」昨年の夏以上に暑く感じる。省エネが重視されている。我が家は3~4年前から和室の前に「緑のカーテン」をやっている。朝顔で直接、日光を遮っている。この部屋は、見た感じも良く、昼間はクーラーもつけない。3~4年前には省エネを意識していなかっ...
2011年07月02日
浜松市100周年を記念して浜松アリーナで「浜松市伝統芸能の集い」が行われた。昔からひき継がれている芸能。五穀豊穣や家内安全、無病息災などを祈願しての舞や歌舞伎、大念仏など・・・その場その場にそこまで足を延ばさなくても一堂にすべての芸能が見れるのはあり...
2011年07月01日
浜松市制施行100周年記念公演に行ってきた。アクト大ホールは超満員。早めに行った積りだが式典から引き続いての客が多かったので4階に辛うじて座ることができた。真上からステージを見下ろす感じだ。立ち見や通路に座っての客もいた。浜松市出身のピアニスト仲道郁...
2011年06月25日
久しぶりにToBiO水泳場へ。入って見ると今日はサービスデー(大人200円 小人100円)だった。そのためか凄く賑わっていた。風呂も入ってきてさっぱりした。暑さも忘れた。
2011年06月18日
回転寿司は今まで2回程度しか行っていなかったが、今日は今人気の「倉ずし」へ行って見た。土曜日で混雑すると思い午前11時に店に入った。まだ、7~8割程度だった。店内は子ども連れが多く、ザワザワしていた。朝食が遅かったせいか余り食べれなかったが、まずまず...
2011年06月17日
四季のコンサートはデュオ。クラリネットの赤坂達三さんとピアノの三舩優子さん。クラリネットはなかなか聞けないので興味深かった。ただ、知っている曲がほとんどなかったので残念だった。最後の演奏「リベルタンゴ」は素晴らしかった。
2011年05月18日
退職後10年~11年振りに親睦会があった。仲間5人だけだったが昔話や健康、現況を確かめ合った。皆さんの元気な顔を見ることができ良かった。
2011年05月15日
久しぶりの富幕山。以前に比べ登山道が整備されていた。歩く者にとってはうれしいことです。「ありがとう」花はキンラン、つつじ、いちご程度。ササユリはこれから。ボーイスカウトたちが元気に登っていた。
2011年05月14日
久しぶりに浜名湖ガーデンパークへ。子ども連れなどで凄い賑わいを見せていた。お弁当を広げたり、ボール遊びをしたり、自転車に乗ったり・・・・「花の美術館」では恒例の「花咲か爺さん」による花のガイドが行われた。今回は特に「ばら」の説明。花の種類、名前はすぐと...
2011年05月01日
女房が趣味でやっているヴァイオリンの発表会があった。1年間、友達と一緒に学んだ成果は・・・・毎日のように練習していた。曲はマスネの「タイスの瞑想曲」「まずまずの演奏」でした。ヴァイオリンはなかなか難しいと聞くが、良くやったと思う。
2011年04月27日
花の季節。西区にある西之谷公園にはフジの花が、そしてつつじが鮮やかに咲いていた。
2011年04月21日
春爛漫。我が家の庭にもチューリップの花が咲きました。小さな庭だが目を楽しませてくれる。
2011年04月17日
袋井市の「葛城 北の丸」での昼食会。感激!!!。姪の結婚を祝って親族での昼食会。鯛や伊勢エビ、和牛の料理が出て満足。「お腹いっぱい」北の丸の広さと緑の美しさにも感嘆。お腹と目の保養をしました。
2011年04月15日
四季のコンサート。今年の春は「トリオの夕べ」小林恵美(ヴァイオリン)長谷川陽子(チェロ)仲道祐子(ピアノ)3人による演奏。モーツァルトのピアノ三重奏曲ホ長調、ブラームスのピアノ三重奏曲第3番は素晴らしかった。酔いしれた。
2011年04月15日
浜名湖ガーデンパークのチューリップが見ごろ。たくさんかたまっていると「きれい」だ。ネモフィラ畑もきれい。展望塔から見ると凄くきれいとのこと。
2011年04月14日
クリエート浜松で「再興第95回院展」が開催されている。全国からの美術家、静岡県の美術家の作品が数多く展示されている。どの作品も素晴らしい。一つ一つ丁寧に見て行った。また、故平山郁夫さんの作品もあり、見ごたえいっぱいだった。夕食はグランドホテル内の中華料...
2011年04月09日
今日から3日間「世界水泳代表選考会」がトビオで開かれた。北島康介選手や入江選手が参加しました。館内は超満員。お目当てはやっぱり「北島康介選手」。100m平泳ぎは見事1位で優勝。入江選手も優勝。決勝は午後4時から始まったが、観客の多さであまり良く見えな...